Web
Analytics

わたしのまいにち

ほぼ日手帳や文房具、専業主婦の手帳の使い方を紹介します。無印良品、カルディ、脂肪燃焼ダイエットなど実際に体験したことを詳しくレビューしています。ミニマリストを目指して、日々断捨離中。シンプルで丁寧なライフスタイルを実現させるためのブログ

わたしのまいにち

ダイエットおすすめ記事
主婦の手帳の使い方
お花のサブスク比較の画像です
キャノンインスピックレビュー

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ほぼ日手帳デイリーページの作り方。ハロウィン仕様

私のほぼ日手帳のディリーページの作り方を紹介します。クリアスタンプを使うのでイラストが苦手でも簡単にかわいいページに飾ることができます。色を塗ったり、マスキングテープを貼ったりして、ハロウィン仕様のかわいいページが完成しました。

楽しかった過去の思い出を断捨離。不要な物を持つストレスからの解放

世の中はハロウィンで盛り上がっていますが、我が家の押し入れにハロウィンの着ぐるみを発見しました。楽しかった過去の思い出です。今までずっと残していましたが、とうとう過去の思い出の断捨離も行うことができました。不要な物があるストレスから解放さ…

【ダイエット】脂肪燃焼スープ1週間チャレンジ達成しました。

脂肪燃焼ダイエットにチャレンジしました。1週間で2.6キロのダイエットに成功しました。脂肪燃焼スープダイエットのやり方と私の食事内容を紹介します。

小腹が空いちゃうダイエット中の空腹を紛らわす方法脂肪燃焼スープ6日目

ダイエットの悩み空腹を紛らわす方法をいくつか試してみました。脂肪燃焼スープダイエットは6日目。いよいよ明日でチャレンジ終了です。

デトックス食材をプラスして効率よくダイエット。脂肪燃焼スープ5日目

ダイエットの効果が表れないときは、身体に老廃物が溜まっているのかもしれません。デトックス食材をプラスして効率よくダイエット。脂肪燃焼スープ5日目はお肉とトマトの日です。

トリンコ買いました。高橋書店から新たに出た1日1頁B6手帳のレビューを書くよ

トリンコ買ってみました。トリンコ買ってみました。1日1ページのトリンコ1のマスタードイエローを購入しました。B6変形なので、同じような1日1ページのエディットとほぼ同じサイズです。私が持っているほぼ日手帳カズンと比較してみました。

ダイエット中の体臭を防ぐには?脂肪燃焼ダイエット4日目

糖質を制限するダイエットをしていると気になる体臭。ダイエット臭を防ぐために脂肪燃焼スープに工夫してみました。 脂肪燃焼スープダイエット4日目です。

電気ケトルとポットとガスを比べてみた。一番お得になるのは?

電気ポットを処分したので、新しく買い替えるのか、ヤカンを使って毎回ガスでお湯を沸かすのか悩んでいました。 電気ケトルを使うという選択肢もあり、実験をして、実際に料金がどれくらい差が出るのか比較してみました。

ダイエットに飽きるを乗り越えたい脂肪燃焼スープ3日目

ダイエットに飽きる3日目。同じスープばかりでそろそろ飽きてきました。色んな調味料を加えて味を変えることで、ダイエットを続けます。グラフを作って変化量を見るとモチベーションを保つことができますね。

ほぼ日手帳を簡単にデコレーション。クリアスタンプで手軽にかわいいページを作ろう

ぼぼ日手帳をデコレーションしたいけど、イラストが苦手、シールを貼って分厚くしたくない、という方におすすめのクリアスタンプで手帳を飾る方法をご紹介します。スタンプを押すだけで簡単にかわいいページを作ることができます。

香りを楽しむ柚子の保管方法と、美味しいレシピ5つ

私の両親は柚子農家です。柚子はそのままでは酸っぱくて食べられませんが、お料理に使うととてもいいアクセントになります。農家直伝の柚子の保管方法と、美味しいレシピを紹介します。

脂肪燃焼スープが痩せる理由はなに?野菜の栄養素に注目!ダイエット2日目

昨日から始めた脂肪燃焼ダイエット。今日は2日目のメニューを紹介します。昨日一日スープを飲んだ感想と結果発表も。

アクセサリー収納の悩みを解決|無印良品のピアスケースとメラミンスポンジを使ってスッキリ

ピアスやネックレスなど小さなアクセサリーの収納にお困りではありませんか?無印良品のピアスケースを使って収納すると便利でした。さらにメラミンスポンジを使うと、もっと便利になりましたので、その方法を紹介します。

脂肪燃焼スープダイエットにチャレンジします。基本のスープの作り方は?

脂肪燃焼スープダイエットにチャレンジしています。1日目のメニューと食べていいもの、基本のスープの作り方を紹介します。脂肪燃焼スープダイエットは1週間基本のスープと決められた食材を食べてダイエットする方法です。

【写真整理】プロジェクトライフで思い出を鮮やかに。

写真整理にお困りではないですか?プロジェクトライフというポケット式のアルバムを使って、おしゃれに簡単に写真を保存してみませんか。簡単に素敵なデザインができあがるのでおすすめですよ。

なんちゃって麻婆豆腐の作り方。とろみ上手で簡単おいしい。

我が家の簡単なんちゃって麻婆豆腐の作り方を紹介します。麻婆豆腐作りには欠かせない水溶き片栗粉ですが、とろみ上手を使うと水溶きが不要で、とっても美味しく作ることができました。

レジ袋有料化の流れの中で我が家のレジ袋収納と教育問題についての話

レジ袋の収納にお悩みではありませんか?引き出しに収納していますが、すぐにあふれてしまうので、引き出しに仕切りを入れて整理しました。でもレジ袋は有料義務化の流れです。我が家のレジ袋収納はどうしたらいいのでしょうか。

ほぼ日手帳におススメのペンの話。トモエリバーに最適なペンは?

ほぼ日手帳を書くときに使っているペンを紹介します。薄くて裏抜けしにくいほぼ日手帳の手帳用紙トモエリバーですが、ジェットストリームは裏抜けしてしまいます。私は数年たっても裏抜けしないユニボールシグノ極細シリーズとスタイルフィットを使っていま…

【セブンスイーツ】ティラミスパンケーキどら|苦めのコーヒーソースとチーズホイップがまさにティラミス

こんにちは。レイナです。 今回、#セブンスイーツアンバサダーとしてご紹介したいのは、ハロウィン仕様がとってもかわいパッケージのティラミスパンケーキどら。 ハロウィンの時期だけの限定スイーツって心惹かれますよね。 パッケージの可愛さと中身のおい…

【セブンスイーツ】紅茶とリンゴの相性最高!ご褒美に嬉しいパフェ

仏説阿弥陀経の意味を簡単に解釈してみた話

仏説阿弥陀経 むかーしむかしあるところに 極楽って、ぶっちゃけどんなとこ? 極楽で、なにしてんの? 阿弥陀様って? どうやったら極楽行けるの? 仏さまがいっぱい なんでかって?言いたいことはわかるよ どうやって生きていくべきか それでは解散 仏説阿…

【無印良品】ファイルボックスポケットが便利でゴミ分別がさらにすっきり

無印良品週間でファイルボックスポケットを買ってきました。ゴミの分別が細分化して大変だったのですが、この小さなポケットで電池を分別して捨てることができました。とっても便利で大満足な買い物でした。