ストレス溜まってませんか?
心のエネルギーは十分にチャージされてますか?
ストレスは心のエネルギーを奪ってしまうけど、自分でマネジメント(管理)することができるんです。
先日、「働きざかりのためのリラクゼーション講座」というイベントに参加してきました。
ストレスマネジメントについての講話、秋の星座を楽しむプラネタリウム、ピアノ生演奏と盛りだくさんのイベント。
その中で、ストレスマネジメントに関する講話がとても内容が面白くて、勉強になったのでシェアしたいと思います。
ストレスって、日常に溢れているんです。
ストレスを知って、ストレスに気づいて、ストレスを対処する方法について、学ばせていただきました。
自分だけに有効な対処法を知って、心も体も充電しましょう。
ストレスはマネジメント(管理)することができる?!
ストレスっていうと、「職場の上司が理不尽」とか、「夫が家事育児に協力しない」とか、自分の力でどうすることもできない事柄って思ってました。
実はストレスの素って日常に溢れているものだということにまずびっくり!
「暑い」「寒い」「まぶしい」などの日常生活で感じることや、「結婚」「旅行」などもストレスの素。
不快なことだけでなく、良いこともストレスの素になるということにとても驚きました。
これらのストレスの素は、1つ1つは小さなもの。
でも、ストレスの素がどんどん積み重なっていくと、心や体に反応がでてしまいます。
大事なことは、ストレスを長くたくさん溜めないこと。
勇気を出してストレスの素を取り除いたり、いったん棚上げしたりするストレスのマネジメント(管理)が必要になるんです。
ストレスをマネジメントする方法
ストレスをマネジメント(管理)するには、次の3つのステップがあります。
- ストレスを知る
- ストレスに気づく
- ストレスに対処する
ストレスを知る
まずはストレスを知ること。
ストレスの素は、人によって差がありますし、年齢によっても変わってきます。
学生の頃に感じていたストレスと、社会人になりたてのころに感じていたストレス、働き始めて10数年たったころのストレスは、それぞれ違うはずです。
今の自分に、何がストレスになっているのか、またはどれくらい溜まってしまっているかを知るのはとっても大事です。
ストレスに気づく
次にストレスの素からくる体の反応に気づくこと。
ストレスの素が溜まってくると、イライラしたり、ご飯をたくさん食べすぎてしまったり、頭痛がしたりなど、さまざまな症状が現れます。
人によってあらわれ方は違うので、自分がどんな反応をするのか知っておくと、早めに対応することができます。
うつ病になったり、重篤な状態になったりするのを事前に防ぐことにもなります。
ストレスに対処する
今感じているストレスに対処するのか、しないのかを判断します。
対処するには心にエネルギーが必要ですよね。
心の充電が足りないときに、問題を解決することはできません。
いったん棚上げして、まずは心の充電を優先させましょう。
心を充電するためのアイテム探し
ストレスに対処するポイント3R
ストレスを対処するためのポイントが三つあります。
- 休むRest
- リクリエーションRecreation
- リラクゼーションRelaxation
英語の頭文字をとって、3R。
ストレスが溜まって、心や体に反応が出始めたら、もしくは出始める前に、3Rに気を付けて心の充電をしましょう。
まずは休むこと。
布団に入って眠ると体が休まりますね。
身体の疲れが取れるだけでも、ストレスを取り除ける場合もあります。
それだけではなく、心を休ませるためには、五感を使うことも効果的です。
五感を使う
自分が心地いいなあ、気持ちいいなぁと感じることが大事です。
人によってそれぞれ違うので、自分が心地いいものを探して取り組んでみるのも、心の充電につながります。
- 視覚(映画、絵画、テレビ、自然、動物など)
- 聴覚(音楽、水の音、雨の音など)
- 嗅覚(アロマ、コーヒーの香り、自然の香りなど)
- 触覚(柔らかいもの、木のぬくもり、ぬいぐるみなど)
- 味覚(美味しいものを食べる、スイーツなど)
視覚を使う
好きな映画、美しい絵画を鑑賞するのもいいですね。
動物や小さな赤ちゃんの動画も見ているとほっこり。
最近はTSUNさんの愛猫ぐうちゃんを寝る前に見て癒されてます。
段ボール箱の中で回る猫[ぐう56]Cat spinning in a box.
まだ仔猫のぐうちゃんの動きがあどけなくてカワイイ♪
TSUNさんちの素敵なインテリアがたまに映っているのも嬉しい。
キレイなお部屋は目の保養になりますね。
TSUNさんのブログはこちら↓
ウチブログ | マンションリノベーションとインテリアと収納と。ムリなくほど良く快適なおうちを目指すブログ
聴覚を使う
好きなアーティストの曲を聴いたり、オルゴールや水の音のようなヒーリングミュージック、クラシックもおすすめ。
ワンオクが好き♡
車の中で熱唱してます。
歌うのもストレス解消になってるかも。
嗅覚を使う
好きな香りを嗅ぐっていいですよね。
森の中の香りもいいし、花の香りもいい。
アロマを使って手軽にいい香りを楽しむのもおすすめ。
先日購入した無印良品のエッセンシャルオイル『おやすみ』はよく眠れるしリラックスできるのでお気に入りです。
ちなみに、私は牛乳石鹸の匂いもなぜか落ち着きます。
赤箱がお気に入り。
触覚を使う
何か気持ちいいものに触れることでリラックスできます。
ぬいぐるみのように柔らかいフワフワしたものもいいし、指の腹を使ってツルツルした木材の表面を撫でることでもリラックスできます。
プニプニ、ポニョポニョ、フワフワ、モフモフ。
どれも触っていて気持ちいい。
一時期流行ったムゲンエダマメなんかも、理にかなっているのかもですねぇ。
味覚を使う
食いしん坊な私にはこれ!
美味しいものを食べたらそれだけで幸せ。
フワフワで柔らかくておいしい。
味覚も触覚も使える『かすたどん』がいい!
心地よいと感じるアイテムを見つけておく
これをやっていると「はぁ気持ちがいい」「ああ、リラックスできる」というアイテムを何か見つけておくことも、心を充電する方法の一つ。
五感を使ってリクリエーション、リラクゼーションをするのがストレスに対処する方法としてはおすすめだけれど、その中でも、自分に合う一番のアイテムを見つけておくと安心。
私的にはやっぱり、ラビ(チワックス)をモフモフするのが一番かなぁ。
ラビのブログやってます↓
今だけを感じてみる
休んでいる時、リクリエーション、リラクゼーションをやっている時には、その行動をしている今だけに注目することが大事。
過去を考えると、つらいことを思い出して嫌な気分になったり、落ち込んだりします。
未来を考えると、不安になったり、やらないといけないことを思い出してソワソワしたりします。
今行動しているこの時に注目することが大事。
そうは言っても難しいのでちょっと練習しましょう。
- 目を閉じて、大きく息を吐きます。
- お腹に手を当てて、ゆっくりと息を吸って、吸った時間の倍の時間をかけて、ゆっくりゆっくり息を吐く。
- お腹が膨らみに意識をむけて、息を吸うこと、吐くことに注目します。
- 今度は、肩をゆっくり持ち上げて、ストンと落とす。
- ギューッと力を入れて肩を持ち上げ、一気に力を抜いて解放する。
- 意識を肩の筋肉に向けましょう。
ストレスを感じてきたら、過去は振り返らない、未来を心配しない、今だけを考えるっていうのもおすすめですよ。
ストレスマネジメントまとめ
現代人はさまざまなストレスのもとに囲まれて生活しています。
まずはストレスとは何かを知り、そこから受ける反応に気づくこと。
ストレスを受けた結果表れる自分の特徴に気付いていたら、早めに対処することができます。
ストレスの対処方法は、人によって違うものなので、自分が心地いいと感じるものを見つけておくことも必要です。
時には、勇気をもってストレスの素を手放すことも対処方法の一つ。
手放せないときは、いったん棚上げして、先に心を充電させるのを優先させましょう。
五感を使って、自分が心地いいアイテムを見つけて、心にたっぷりエネルギーを充電したら、ストレスのもとに向き合って、上手に対処できるかもしれません。
ストレスマネジメントの講話を聴いて内容をまとめました。
とても良い講話だったので、どなたかの参考になれば嬉しいです。