無印良品週間開催中ですね。
2019年春の開催は3月15日(金)から4月1日(月)までです。
この期間は無印のアプリ、カードなどがあると10%オフになるのでお得に買い物ができます。
さて、私は今回の無印良品週間で、ポータブルアロマディフューザーを購入してみました。
以前から気になっていたのですが、少しお値段が高いので、お安く買える良品週間を待っていたんです。
さっそく使ってみましたのでレビューします。
- 無印良品ポータブルアロマディフューザー
- 無印良品ポータブルアロマディフューザーの使い方
- 無印良品ポータブルアロマディフューザーレビュー
- 無印良品ポータブルアロマディフューザーのgoodポイント
- 無印良品ポータブルアロマディフューザーまとめ
無印良品ポータブルアロマディフューザー
- アロマディフューザー本体
- USBケーブル
- 交換用フェルト付きホルダー
- エッセンシャルオイル
がセットになっていてお値段は4490円でした。ここから10パーセントオフです。
オイルがついていない本体だけなら、3990円です。
エッセンシャルオイルは無印の物でなくてもいいので、お好みのオイルがある場合は本体だけでも購入できます。
無印良品ポータブルアロマディフューザーの使い方
本体の蓋を開ける
本体の大きさはちょうど手のひらくらい。
コロンとしてカワイイ形です。色は白でデザインもシンプルなのがいいですね。
蓋を回して開けると白い丸いフェルトのついたホルダーがありました。
エッセンシャルオイルをフェルトに垂らす
中央のホルダーに直接エッセンシャルオイルを数滴たらします。
ポタポタ垂らしたらオッケー。
蓋を閉じたら回転させてスイッチオン
蓋をくるっと回転させるとスイッチが入ります。
ライトが点灯して、その上の四角い穴から香りが出てきました。
使い方は公式ページの動画がわかりやすいです。
無印良品ポータブルアロマディフューザーレビュー
充電時間と動作時間
公式ホームページには、充電時間3.5時間で動作時間8時間と書いてあります。
スイッチを入れると、USBでつないでない時には2時間で自動でスイッチがオフになります。つないでいるとオフにはなりませんでした。
香りの量
あまり広すぎる空間では効果がありませんが、自分の近くに置いておくと、かなりしっかり香りが漂ってきます。
寝室など締め切った場所なら十分に香りが広がります。
無印良品ポータブルアロマディフューザーのgoodポイント
水が出ないので水滴を気にしなくてよい
水を入れて使うタイプのアロマディフューザーも持っているのですが、使う場所にすごく気を使います。
高い場所に置いておくと、水滴はそれほど気にならないのですが、低い場所や近くに物があると水滴でビショビショになってしまうんです。
その点、このポータブルアロマディフューザーは水を使いませんので、どこでも気軽に使うことができます。
水気を嫌うパソコンのそばでも使えるのがとてもいいです。
USB接続してもしなくても使える
パソコンをしてる時はつないで自分のそばで、寝室では接続せずにベッドのそばにと、使い方が自由に選べて重宝しています。
夜は自分のそばでスイッチを入れておけば自動的に2時間でスイッチがオフになるのも便利ですね。
専用ポーチにオイルも入れられる
専用ポーチの中にゴムベルトがついています。
そこにエッセンシャルオイルを一本入れておくことができます。
本体、USBケーブル、交換用ホルダーも収納できるので、持ち運びがとても便利です。
ポーチや適度にクッションが入っているので、エッセンシャルオイルのボトルを安全に持ち運べます。
無印良品ポータブルアロマディフューザーまとめ
無印良品週間で購入してきたポータブルアロマディフューザーをレビューしました。
好きな香りを持ち歩いて、いつでも簡単にリラックス空間にできるのでとても気に入ってます。
ベッドの近くにおいても水滴でビショビショになったりしない点も気に入っています。交換用ホルダーがついているので、朝の香り、夜寝る前の香りと使い分けて使っています。
寝る前に使っても2時間で自動オフするので、寝る前のリラックスタイムに便利ですよ。
お気に入りの香りを気軽に持ち歩けるポータブルアロマディフューザー使ってみませんか。