こんにちは。れいっちょ@happyreina_です。
私は、ほぼ日手帳に写真を貼っています。
その方法などを今までいくつか紹介してきたのですが、先日こんなお問い合わせがきました。
コンビニでプリクラみたいな写真シールをプリントすることができますか?
お店の人にお願いしたらシール用の紙を手差ししてもらえますか?
こんな質問だったのですが、結論から言いますと、コンビニではプリクラのような写真シールはプリントできません。
また、たいていのコンビニでは手差しはお断りしています。
メールでも回答しましたが、同じような疑問を持っていらっしゃる方も多いと思いますので、ちょっとこの場で説明させていただこうと思います。
また、私が写真シールを作っている方法も簡単に紹介しますね。
コンビニでは写真シールは作れません(今のところ)
私も以前気になったので、すごく調べました。
シール加工ができるマルチコピー機は、大手コンビニにはありませんでした。
プリクラのように8分割や16分割したインデックスプリントはできるところもありますが、裏はシールになっていません。
普通の写真用紙です。
今後需要があればマルチコピー機で写真シールができるようになるかもしれませんけどね。
そうなったら便利なんだけどなぁ。
カメラのキタムラさんは、店舗受け取りの場合、シール加工してくるサービスがあります。
シール加工は無料でしてくださるそうなので、お近くにカメラのキタムラの店舗がある場合には利用されてはどうでしょうか。
私が試してみた状況をこちらの記事で説明しています。
コンビニでは手差しも受け付けてません
私が調べてみたかぎり、手差しをしてもらえるコンビニはありませんでした。
やっぱり故障が怖いですもんね。
マルチコピー機は専用の用紙を使うように開発されてますし、たぶんリースですよね。
さまざまな紙を勝手に差し込んで、不具合が起きてしまっては、コンビニ側では対応できないんじゃないでしょうか。
印刷会社では一部受け付けているところもあるようですが、コンビニのように気軽には行けませんよね。
写真をシールにするにはどうすればいいか
手帳に写真を貼るのに、のりをつかって貼るよりシールになってた方が簡単に貼れますよね。
端っこから剥がれてきたりとか、のりがはみ出してベタベタになったりなんてことが起きないのがシールのいいところ。
私が試してみた写真をシールにする方法をちょっと紹介します。
自宅にプリンターがある場合
専用シール紙を使えば簡単にシールにできますね。
専用ソフトをインストールすれば、簡単に位置調節もできるし、用紙の種類、写真を選んですぐにプリントできます。
ただデメリットとしては、
- パソコン、プリンターがないと使えない(スマホで大丈夫なときもある)
- 画質がちょっと落ちる
プリンターの性能によるのかもしれませんが、我が家の安物のインクジェットプリンターではかなり画質が悪くなってしまいました。
最新機種ならきれいに印刷できるかもしれません。
これ、よさそう。買い替えようかな。
コンビニで写真をプリント➡シールメーカー
プリンターやパソコンを使わずにきれいな画質で写真をシールにするには一番いい方法かもしれません。
コンビニのマルチコピー機を使って、好きな写真をプリントします。
インデックスプリントを選ぶと分割プリントができるのですが、プリント代が高くなるので、アプリなどで、コラージュを作ったほうがいいです。
プリントした写真を切って、「ザイロン」というシールメーカーでシールにします。
私が持っているのは幅が3.8㎝の一番小さなサイズですが、最近は大きなシールが作れるザイロンも出ています。
250 と書いてあるのは、2.5インチのことで、6.35㎝のシールまで使えます。
もっと大きな5インチ12.7㎝のシールが作れるザイロンもあります。
手帳に貼る写真シールだけじゃなく、詰め替えボトルのラベルをシールにするのにも便利ですよね。
ザイロンの使い方はこちらで説明してます。
画質が落ちるけど、手軽にスマホから印刷したい場合
コンビニの写真プリントほどの画質はありません。
まあまあ妥協できる程度の画質ですが、スマホから簡単にプリントできるので、すぐに手帳に貼りたい方にはおすすめ。
1枚のサイズがL版の半分くらいとちょっと小さいので、手帳に貼るのにちょうどよいサイズです。
スマホの専用アプリを使えば、写真の加工も簡単にできるし、分割プリントも簡単です。
詳しい使い方はこちらに書いてます。
コンビニでは写真シールはプリントできませんまとめ
お問い合わせにきた質問に回答しました。
コンビニではプリクラのようなシール加工された分割プリントは印刷できません。
またシール用紙を手ざししてもらうこともできません。
写真をシールにする方法としては
- カメラのキタムラの分割プリント
- シールメーカーザイロンを使う
- キャノンインスピックを使う
という3つの方法を紹介しました。
お困りの方の参考になればうれしいです。