こんにちは。節電に目覚めたれいっちょ@happyreina_です。
電気代を調べる『節電エコチェッカー』を買ってみました。夫が。
家電だけでなく、なんでも買い物するときには、スペックや使い勝手を細かく調べ上げてから判断する夫。
パンフレットの数値をうのみにすることなく、自分で確かめたいようです。
最初はちょっと「また物が増えるなぁ」と不満だったのですが、いろいろ使ってみるとなかなか面白い商品でした。
・家電の消費電力を知りたい
・節約できる家電の使い方を知りたい
・二酸化炭素の排出量も知りたい
という方におすすめの商品ですよ。
夫が嬉々として家じゅうの消費電力を調べまくってますので、詳しく説明します 。
節電エコチェッカーで電化製品の消費電力を調べる
『節電 エコチェッカー ET30D』は、使用中の電化製品が、どれくらい電気を消費しているのかを調べることができるものです。
チェッカーの横にある差込口に、調べたい家電のプラグをつないで、チェッカーを家のコンセントに差し込むだけ。
電化製品を使用しながら、電気代を簡単に調べることができます。
節電エコチェッカーでわかること
- 消費電力
- 積算使用時間
- 積算電気料金
- 1時間当たりの料金
- 積算使用電力量
- 積算二酸化炭素排出量
節電エコチェッカーの緑のボタンを押すごとに表示が切り替わります。
使うときに気を付けること
使用上の注意です。
- AC100V、50/60Hz専用
- 1500W以上では使わない
- たこ足配線にしない
電源タップにつないだたくさんの家電を計測するのはやめましょう。
節電エコチェッカーを使って我が家の家電を調べてみよう
梅雨も明けて、エアコンフル稼働になるこの時期。
電気代が気になりますよね。
そこで、家じゅうの家電の電気代を調べてみることにしました。
ティファール電気ケトル
以前使っていた電気ポットが壊れたので、ティファールの電気ケトルに変えました。
その時は、説明書のスペックから電気代を計算して、電気ケトルが節電になるという結論になりました。
節電エコチェッカーを使って、200mlのお湯を沸かす実験をしてみます。
室温27℃で、水道水をそのままポットに入れてスイッチを入れました。
スイッチを入れるとすぐに、消費電力が1238wまで急上昇。
そのまま36秒間キープしていました。
ティファールの電気ケトルは、お湯が沸いたら自動でスイッチが切れます。
1時間当たりの電気料金は44円です。
でも実際には1時間も使用することはありません。
今回お湯が沸くまでの時間は36秒。
200mlのお湯を沸かすのにかかった電気料金は0.44円でした。
その他の家電もチェックしてみる
家電 | 消費電力 | 1時間当たりの料金 | 電気料金 |
電気ケトル | 1202w | 44円 | 0.44円 |
サーキュレーター弱 | 31w | 0.6円 | ー |
スマホ | 23w | 0.4円 | 0.2円 |
冷蔵庫 | 120w | 2.3円 | ー |
比べてみると電気ケトルの消費電力は1202wで他のものよりダントツですね。
一気に電力を使って短時間でお湯が沸く仕組みなんでしょう。
サーキュレーターは、風量も強くてすごい音がしています。
電気代がとても気になっていたのですが意外と電気を使っていないことがわかりました。
スマホの場合は、充電が少なくなっている時には急速充電をします。
その時には23wつかっていますが、75パーセントを超えると13wまで落ちていました。
100パーセントになるまで充電しても0.2円しか使っていないことにびっくりでした。
冷蔵庫を買い替えるかどうか検討
我が家の冷蔵庫は、2001年製です。
一般的にはそろそろ買い替えを検討する時期になっているのかもしれません。
今使用中の冷蔵庫を節電エコチェッカーで調べてみると、一時間当たり2.3円の電気代がかかっています。
2.3円×24時間×365日=20148円
1年間で20148円の電気代がかかっていることになりますね。
消費電力を計算してみます。
1kwhあたり22円とすると、
20148÷22=915kwh
ということになりました。
今使用中の冷蔵庫の本来のスペックを見てみると、年間消費電力量は360kwhになっています。
本来360のはずが915まで増えている計算になりますよね。
誤差もあると思いますが、かなり能力が落ちてきているということかもしれません。
買い替えを検討すべきしょうね。
節電エコチェッカーで家電の電気代をチェックまとめ
節電エコチェッカーで家じゅうの家電の電気代を調べてみると、いろいろと面白かったです。
電気代が気になっていた家電は、思ったほど電気を使っていませんでしたし、古くなった家電はずいぶん能力が落ちていることもわかりました。
家電の買い替え時期を検討するのにとても参考になりました。
さて、これから梅雨明けで気温が高くなります。
エアコンの電気代もチェックしてみようと思います。
次回!我が家のエアコンの電気代はいくら??