こんにちは!無印大好きれいっちょ@happyreina_です。
とうとう来月から消費税が上がりますね。
私は今、ほぼ日手帳とスマホアプリでなんちゃって家計簿で管理していました。
これから増税で支出が増えたら、家計管理がうまく出来るか心配なんです。
それに、キャッシュレスだとお得になる場合もあるらしいですね。
我が家の一部キャッシュレスになっているのですが、もう少し上手に取り入れてきたいと思いまして、家計簿の付け方を変更しようと考えています。
分かりやすく丁寧にお金の流れを把握するために、無印良品のフリースケジュールノートを使うことにしました。
家計簿、電卓、ペン、定規をまとめてセットにしたかったので、手帳カバーまで買っちゃった。
無印良品の手帳カバーで家計簿セットを作って我が家の家計管理をしっかりやっていきます。
増税を機に、しっかり家計管理したい方、私と一緒に無印の手帳で家計簿セット作りませんか?
無印良品の手帳カバー
『取り外せるペンケース付き手帳カバーA5サイズ用』です。
シンプルな黒一色のポリエステルタッサー生地を使っています。
タッサーって何だっさーと思ってググってみたら、
タッサーとは太番手の糸を使った、やや厚みがある丈夫な生地です。
引用:生地の相談室
シワになりにくい丈夫な生地なんですね。
「太番手の糸を使って」とあるけれど、ゴワゴワしたりすることなく、サラッとした手触りです。
表地と裏地の間に薄手の柔らかい芯が入っています。
手芸をするときに使うキルト芯みたいで、綿のようなスポンジのような感じの芯なので、とても柔らかくて軽いです。
測ってみたら114グラム。
ちくわに例えると、5本分。すごい軽い!
手帳カバーの中身
ダブルファスナーで開くので、上下にスライダーがきます。
右側に手帳の裏表紙を差し込めるメッシュのポケット。
左側に取り外せるペンケースが、2個のプラスナップでついてます。
取り外せるペンケース
プラスナップを外すと簡単に取り外せるペンケースです。
横幅が21㎝。
マチはありませんが、十分な長さがあるので、ペンや定規もたっぷり入ります。
ペン以外にも、レシートや通帳などを入れても便利そう。
メッシュになっていて、中が透けて見えるので、何が入っているかすごくわかりやすですね。

無印良品フリースケジュールノート
15か月分のマンスリー、65週分のウィークリー、メモページがあります。
シンプルな茶色の表紙で、なんの装飾もないのがいい感じ。
このシールもきれいにはがすことができます。
マンスリーページ
薄いグレーのラインと曜日の英語表記しかないマンスリーページ。
曜日は月曜始まりです。
フリーなのでいつからでも始めることができますよね。
私は10月から始める予定。
クリアスタンプを使って、かわいくデコレーションするつもり。
すでにワクワクしてます。
紙質は上質紙というだけあって、さらさらで気持ちのいい紙。
ペンの引っ掛かりもなくスルスルとかけます。
紙フェチな私にも満足できる紙質。
ウィークリーページ
レフト式のウィークリーページ。
左側は月曜からの曜日が英語で書いてあります。
右側は5ミリ方眼のメモ。
ここを献立ノートと家計簿にする予定です。
左側を3つに区切って、朝、昼、晩の献立を書きます。
右側が1週間分のやりくり費を書いていく予定。
家計簿の書き方は、このページのコピーを取ってお試ししています。
メモページ
最後は16ページのメモ
ここは年間の収支まとめページにする予定。
裏抜けしないペン探し


いつも使っているペンで試し書きしてみました。
クリッカートだけ、ちょっと裏抜けしてしまいました。
マイルドライナーやユニボールシグノなどは大丈夫だったので、この組み合わせて書いていくつもりです。
無印良品の手帳カバーで家計簿セットを作る
無印良品でまとめた家計簿セット。
- フリースケジュールノート
- 真っ白い電卓
- 定規
- ペン
を入れたら家計簿セットの完成です。
取っ手がついているので、これを持って移動もできる。
好きな場所で家計簿付けることができますよ。
ダイニングテーブルでしかしませんけどね。
真っ白電卓も無印のです。
最近目がちょっと…なので文字が大きく表示される電卓に買い替えました。
白くてシンプルだし、ボタンも大きいので押しやすいです。
ソーラー電池でエコだし、本体もすごく軽いのが気に入ってます。
アルミタイプの電卓よりも1000円くらい安いんですよ。
機能が限られてるらしいのですが、家計簿つけるだけなら十分ですよね。
電卓/12桁(KK-1154MS)
無印良品の手帳カバーで家計簿セットまとめ
無印良品の手帳カバーで家計簿セットを作ってみました。
- 手帳カバー
- フリースケジュールノート
- 電卓
- 定規
を入れてみました。
10月の増税に備えてしっかり家計を引き締めるべく、家計管理を頑張りたいと思います。
手帳カバー使いたかっただけでしょ。
ばれてる…