夫がフランクリンプランナーを買いました。
フランクリンプランナーは、ベストセラーになった「7つの習慣」を実践するための手帳で、使い方は難しいけれど、しっかりやれば、夢を実現させたり目標達成できそうな感じ。
仕事をしている人だけでなく、専業主婦の私にも取り入れられそうだなと思いました。
使い方難しくて敬遠している人もいると思うので、簡単に使い方の説明とレビューします。
本記事では、フランクリンプランナー使ってみたいけど、使い方が難しい!という方のためにわかりやすく使い方を説明しています。
フランクリンプランナーって何?
↑画像をクリックするとアマゾンに飛びますピョーン……ε( o・ェ・)o
「7つの習慣」ってビジネス書がベストセラーになっていましたから、読まれた方もいるかもしれません。
かわいい女の子が解説してくれる漫画にもなってました。
私は読んでないけど。
フランクリンプランナーは「7つの習慣」を実践するための手帳。
フランクリン・プランナーは、単なる手帳ではありません。
理想の自分、理想の人生に近づくためのツールです。
(引用:フランクリンプランナー)
フランクリンプランナーを使って、7つの習慣を実践すれば、あなたの夢がかなうかもしれません。
妖しいツボを買うよりもずっと効果的?!
7つの習慣ってなんぞや?という方は、
「教えてーグーグルせんせー。教えてーアルムのモミの木よ」
って歌ったら教えてくれるかも。
私は全然読んでなかったから、手帳のハウツー本かと思ってたんだけど違いました。
生きる指針というか、より積極的に夢を叶えるための心がまえって感じですかね?
フランクリンプランナーオーガナイザーを夫が買いました
手帳大好きテチョラーれいっちょチェケラッチョな私も、まだ使ったことがありません。
夫は今年使ってみて気に入ったので、また来年もフランクリンプランナーを使うことにしたようです。
フランクリンプランナーと言えば、システム手帳タイプが有名。
7つの習慣を実践するための、いろんなツールが入っているスターターキットを購入される方も多いのかもしれませんが…
まぁ、お高い。
諭吉が羽ばたいていきます~^^^( ‥)^^
そして、分厚いし、重いし持ち歩けそうにない。
というわけで、私は今まで敬遠していたんですが、フランクリンプランナーには綴じ手帳バージョンがあるんです。
夫が購入したのはスターターキットではなく、綴じ手帳になった「オーガナイザー」。
A5サイズで、思ったよりも薄くてシンプルな作りです。
黒いPVCのカバーで、ゴールドの箔押しがカッコいい。
中身は難しそうなんだけど、ちょっと勉強してみたらなかなかおもしろそうで、使ってみたくなってきました。
重さは478グラム。
私が今使っているほぼ日手帳カズンは、カバー込みで800グラム以上あるので、かなり軽く感じます。
フランクリンプランナーの中身
スケージュール(黒い方)と、プランナーガイド&フォーム(白い方)がセットになってます。
プランナーガイド&フォームには、フランクリンプランナーの使い方、記入例などの他、目標や夢を実現するため、時間管理の方法などが書いてあります。
演習の形になっていて、書き込んでいくと、自分の価値観がわかり、最終目標に向かってどのようなステップを踏めばいいのかがわかってきます。
他にもいろんなコンテンツがあっておもしろい。
専業主婦の私なら、どう使うかを考えるとすごく楽しくなってきますね。
家族会議とか、プチリフォーム計画、ハンドメイド作品のプランなんかを考えてもおもしろそう。
このプランナーガイド&フォームについては、また後日使い方を考えてみたいと思います。
年間カレンダー
最初のページには2020年、2021年のカレンダーがあります。
2019年分はありません。
月間カレンダー
月間カレンダーは月曜始まりです。
1日6行のマスがあって、右端にチェックリストが書けるようになってます。
ビジネスとプライベートに分けて書き込めるので、わかりやすいですね。
2019年12月から2020年12月までのカレンダーがありました。
バーチカルマンスリー
1ページ3か月のバーチカルマンスリー。
ほぼ日カズンにもインデックスページがありますが、フランクリンプランナーの方が一日当たりの枠が広くて書きやすそうです。
日曜、祝日は赤色になっていて一目でわかります。
見開き6か月分なので、長期にわたるプロジェクトとか、旅行の予定、友人家族の誕生日とか書いたらいいかも。
ウィークリーコンパスと1日1ページ
週の初めにウィークリーコンパスというページがあり、月曜から1週間分のディリーページが続きます。
ウィークリーコンパスでは、人間が持つ4つの側面
- 肉体
- 知性
- 精神
- 社会・情緒
これらを磨くためにどんなことをするのかを書きます。
この部分は「7つの習慣」でいう、第七の習慣「刃を研ぐ」に当たります。
- 肉体「ウォーキングを30分する」
- 知性「本を読む」
- 精神「映画を見に行く」
- 社会・情緒「友人とランチにいく」
といった感じ。
自己研鑽のため、心のリラックスのためにどういうことをするかってことかな。
その下の役割の項目には、自分が担っている役割とその役割で何をするかを書きます。
例えば、私の場合
- 妻としての役割…夫のプレゼントを買う
- 主婦としての役割…換気扇の掃除
- 娘としての役割…実家の農業のお手伝い
- 嫁としての役割…義母の病院
- 料理教室の当番としての役割…早めに行って準備する
役割とその行動計画を立てます。
ウィークリーコンパスをもとにウィークリータスクを書く
今週やるべきこと、やりたいことをウィークリータスクに書いていき、優先順位を付けます。
ABCの欄には、タスクの優先順位を
- A…最重要
- B…重要
- C…重要度は低い
の3つにわけ、Aが二つあるときにはA1、A2としていきます。
Qの項目は、時間管理のマトリックスという表を見て、緊急度重要度ⅠからⅣを記入します。
(画像引用:重要領域に生きる)
ⅠからⅣに分けられた領域のうち、実は大事なのはⅡの領域(緊急でないけど重要である)です。
緊急なものは、勝手に向こうからやってくるのに対して、緊急でないものは自分から積極的に取り組まないといけないものだから。
- 資格試験の勉強をする
- 筋トレをする
- 部下とのコミュケーションをとる
といったことは、緊急でないから後回しにしがちだけど、実は生産性をあげより良い人生にするために大事なことです。
ディリーページに落とし込む
週の初めにウィークリーコンパスとウィークリータスクを決めたら、1日のタスクに落とし込んでいきます。
ディリーページにはQⅡActivitiesという項目があります。
先ほど時間管理のマトリックスでのⅡの領域のタスクをここに書きます。
私なら、
- A1 文章の書き方の本を読む
- A2 ブログのネタを集める
って感じになるかな。
その隣の、「Prioritized Daily Task List」にその日のやるべきことを書いていきます。
優先順位A,B,Cを付け、完了したらチェックを入れます。
夫が言うには、この部分が使いやすいらしいです。
その日の仕事のタスクを、朝出勤してすぐに書いておくと、一日の流れがスムーズになるんだそう。
やるべきことを忘れないのが良いと言ってました。
フランクリンプランナーのレビューまとめ
今まで難しそうで敬遠していたフランクリンプランナーを夫が買ったので、使い方を研究してみました。
使い方を理解するまでが大変だけれど、自分のやりたいこと、実現させたい夢に向かって積極的に取り組むための手帳って感じでした。
バリバリのビジネスマンだけじゃなく、専業主婦でも学生さんでも、何か実現させたい夢がある人にはぴったりかもしれません。
私の2020手帳は、ジブン手帳liteとほぼ日ウィークスに決めてしまったけど、フランクリンプランナーも使ってみたいなぁと気持ちが揺らいでしまいました。
フランクリンプランナーは数ページコピーを取ったので、実際に使ってみたいと思います。使ったらまた紹介しますね。