Web
Analytics

わたしのまいにち

ほぼ日手帳や文房具、専業主婦の手帳の使い方を紹介します。無印良品、カルディ、脂肪燃焼ダイエットなど実際に体験したことを詳しくレビューしています。ミニマリストを目指して、日々断捨離中。シンプルで丁寧なライフスタイルを実現させるためのブログ

わたしのまいにち

ダイエットおすすめ記事
主婦の手帳の使い方
お花のサブスク比較の画像です
キャノンインスピックレビュー

電気ケトルとポットとガスを比べてみた。一番お得になるのは?

電気代がお得になるのは電気ケトル

こんにちは。れいっちょ@happyreina_です。

先日、電気ポットのクエン酸洗浄を失敗しました。ガーン!

中の塗装が剥がれてしまったんです。

もう10年以上使っているので、電気ポットは寿命だったのかもしれません。

それで、新しく電気ポットを買い替えるのか、ヤカンで毎回お湯を沸かすのか、ただのポットを買うのか、はたまた電気ケトルはどうなのか、ということをずーっと悩んでます。

そこで、電気ケトル電気ポットヤカンでガスのどれが一番お得になるのか実験して比べてみました。

少しでも電気代を節約したい、電気ケトルに買い替えるか検討中の方、ぜひ参考にしてみてください。

我が家で使うことになった電気ケトルも紹介します。

電気ケトルVS電気ポットVSヤカンどれが一番節約になるか実験!

f:id:happyreina:20190105211751j:plain

私は一日何回もお茶やコーヒーを飲みます。

暑い時期でも温かいものを飲むのが好きなので、いつでも熱いお湯が出る電気ポットは大活躍してました。

残念ながら寿命を迎えてしまった電気ポットは処分しました。

棚の上を大きく占領していた、電気ポットがなくなると、棚の上はスッキリ。

ミニマリストを目指す私は、電気ポットを買い替えずにヤカンでお湯を沸かすことにしたんです。

でも、正直、めんどくさい!

それに毎回ガスを使ってお湯を沸かしていると、なんだかガス料金が高くなってしまいそうで心配になってきました。 

ヤカンで沸かすのか、電気ポットを買うのか?

そこで、ちょっと実験してみて一番節約になる方法を探すことにしました。

  • 電気ポットの場合
  • 電気ケトルの場合
  • ガスで毎回沸かす場合
  • ガスで沸かし保温ポットで保温の場合

の4パターンを検討することにしました。

 

すべての基本となる条件は、以下の通りです。

室温 23度
カップ1杯200ml×15杯/日=3000ml

電気ポットの電気代はいくら?

私が使っていた電気ポットはzojirushi優湯生CVDL22です。これは2010年製ですので最新機種に買い替えるとして計算することにしまいした。

 

同じメーカーで、同じ容量の最新機種はCVWB22です。ホームページを見てみますと、一日当たりの消費電力量が記載されています。

  • 1日あたりの消費電力量 0.46kwh

この条件が、「室温23度、湯沸し2回/1日、 再沸とう1回/1日、保温90℃で23時間/1日」となっています。

我が家の使用状況もこのような感じでしたので、この条件に合わせて考えます。

我が家の今月の電気使用量

九州電力さんにお世話になっております。今月の明細が来ていましたので、我が家の使用状況を見てみます。

ナントカプランとか、基本料金がいくらとかは、すっぱり無視します

 

平成30年10月

  • 使用量236kwh
  • 請求金額6159円

これをもとに計算しますと

6159円÷236kwh=26.09円

つまり1kwhあたり約26円ということになります。先ほどホームページで見た電気ポットの1日あたりの消費電力は0.46kwhでしたので、

26円×0.46kwh/日=11.96円/日

ということで、この電気ポットは1日あたり11.96円電気代がかかっていることになります。

 

このポットの容量は2.2リットル。

2回沸かすと想定していますので、合計で4.4リットルのお湯ができることになります。

私たち夫婦が飲むお湯の量が3リットルとしますと十分に量があって少し余る計算になります。

電気ケトルの電気代はいくら?

実家に余っていた電気ケトルを借りてきました。ティファールのアプレシア エージー・プラス ロック 0.8Lです。ホームページを見てみますと

140mlのお湯が沸くのに約54秒

電気代 約0.51円

 となっています。140mlでは計算しずらいので200mlに計算しなおします。

54×200÷140=77.1秒

となり、200mlだと77秒(1分17秒)でお湯が沸く計算になります。

ティファールで実験

ティファールに200mlの水をいれ、何秒で沸騰するか試しました。

ちなみに現在の室温は22度

室温22度

200mlのお湯を1度上げるのに必要な熱量は0.2kcalですが、こんがらがってきたので無視します。

水道水200mlをしばらく放置して常温に戻します。スイッチを押すと同時にタイマーをスタートしました。お湯が沸いてスイッチがオフになったら終了です。

ティファールお湯が沸く時間

200mlのお湯の場合には、1分24秒かかりました。先ほどの計算とほぼ合っていますね。

 

今度は電気代を計算します。

140mlで0.51円でしたので

200×0.51÷140=0.73円

となり、200mlのお湯を1回沸かすのに0.73円かかることになります。

 

一日に使うお湯の量は3000mlと仮定しましたので、

0.73×3000÷200=10.95円

電気ケトルを使って一日分に使う電気料金は10.95円ということがわかりました。

もうすでに脳みそが煮立ってきていますが頑張ります。次はガスで沸かした場合です。

ヤカンで1回分200mlをガスで15回沸かす場合

我が家のガスコンロはリンナイです。リンナイのホームページでスペックをチェックしました。

ガス消費量標準バーナー 0.213kg/h

となっています。

ヤカンに200mlの水をいれて常温に戻した後、火をつけました。我が家のガスコンロには自動でお湯が沸くと弱火にして保温してくれる機能がありますので、弱火になった時にタイマーを止めました。

ガスで沸かした場合

2分27秒(0.04時間)かかりました。

ガスコンロは1時間あたり0.213kgのプロパンガスを使用しています。

0.04×0.213=0.00852kg

単位がkgなので㎥に直します

 

プロパンガスは1kgあたり0.458なので

0.00852×0.458=0.0039

つまり、200mlのお湯を沸かすのに0.0039㎥必要ということがわかりました。

我が家のガス料金

ガス料金にも基本料金と従量料金というものがありますが、すっぱり無視して我が家の仕様で考えます。 

2018年10月請求分

  • 使用量 5.6㎥
  • 請求金額 4069円

1㎥あたり726円という計算になります。さきほど調べた200mlのお湯を沸かすのに必要なLPガスの量は0.0039㎥でしたので

726×0.0039=2.83円

単純に3リットル分お湯を沸かすと考えて 15をかけます

1日分(3リットル)のお湯を沸かすためには、42.45円かかるということになりました。

ガスで一日3回沸かし、保温ポットで保温の場合

ガスで沸かしたお湯を保温ポットに入れておく方法も検討してみあす。

ポットはサーモスの容量1リットルを考えています。それ以上大きいものは場所を取るし、重くなって使いにくそうだからです。

朝食、昼食、夕食時に1リットルずつ3回お湯を沸かすと、仮定しました。実験します。

室温に戻した水1リットルを火にかけ、何分かかるか計測しました。

ポットで保温

5分49秒(0.09時間)かかりました。

ガスコンロは1時間あたり0.213kgのプロパンガスを使用しています。

0.09×0.213=0.01917kg

単位がkgなので㎥に直します

 

プロパンガスは1kgあたり0.458㎥なので

0.01917×0.458=0.0088

つまり、1リットルのお湯を沸かすのに0.0088㎥必要ということがわかりました。

726×0.0088=6.37円

単純に3リットル分お湯を沸かすと考えて 3をかけます

 

1日分(3リットル)のお湯を沸かすためには、19.12円かかるということになりました。

電気ケトルVS電気ポットVSヤカンでガス比較まとめ

我が家の場合、夫婦二人で1日3リットルのお湯を使うと仮定しそれぞれの料金を計算しましたところ、以下のようになりました。

 

電気ポット 11.96円
電気ケトル 10.85円
ガスヤカン 42.45円
ガスポット 19.12円

 

f:id:happyreina:20181024085520p:plain

ヤカンを使って、毎回沸かすのはやはりガス料金がかかります。

毎日のことですから、この状態ではひと月のガス料金が1260円はアップすることになります。これは家計に響きますね。

掃除のしやすさでは一番なんですが、節約を考えるとあまりいい選択肢とは言えないかもしれません。

 トータルでは同じ量をガスで沸かすけれども、まとめて1リットル沸かしたほうがガス料金が安くなるということもわかりました。

これはヤカンの形状や熱効率によっても差が出てくるかもしれませんね。

我が家の結論は電気ケトル

結局我が家はどうすることにしたのかと言いますと、実家から眠っていた電気ケトルを発掘してきました。 

母が言うにはカルキの味がしてお茶がおいしくないとのことだったのですが、我が家は浄水器をとおした水でお茶を飲みます。

昨日試してみましたが、特にカルキの味やにおいがすることはありませんでした。電気料金もお安いことがわかりましたし、ティファールさんを使わせていただくことに決定しました。

追記節電エコチェッカーで電気ケトルの電気代を調べました 

www.happyreina.com

200mlのお湯を沸かすのに必要な電気代は0.44円でした。

安いのでこのまま電気ケトルを使ってます。