ちょっとその辺行くときのサンダルほしいなぁ。
先月あたりからこんなことを言い出した夫。
今まで使っていたサンダルが傷んでしまったからです。
夫のお気に入りのサンダルは、20年前の新婚旅行の時、オーストラリアで買ったもの。
激安だったのに長く使えたなぁ。
20年も経てば、靴底が劣化して穴が開いてしまいました。
それで買い替えようと思うのですが、サンダルってなかなか選ぶの難しいですね。
アラフォーになると、ある程度きちんとした格好をしないと、なんだかみすぼらしく見えてしまう気がして…。
夫は「ちょっとその辺行くときだけだから、100円ショップのクロックスもどきでいい」なんて言うのです。
だけど、夫の言うその辺は、実はかなり広い範囲。
近所のスーパーだけじゃなく、イオンもスタバも山形屋もサンダルで行くに違いない。
ちなみに山形屋は鹿児島唯一の高級デパートです。
それでいて、そのサンダルを履いて洗車もするし、釣りにも行くだろうな。
というわけで、アラフォーの夫が履くサンダルを、いろいろと調べまして購入してみました。
夏に履くサンダルを今買うとちょっとお安くなっててお得でした!
アラフォーメンズでも、おしゃれに履ける?素敵サンダル紹介します。
- アラフォーメンズにおすすめのサンダルは?
- 夫が購入したクロックスのレビュー
- プライムワードローブで試し履き
- アラフォー男子におすすめのサンダルとクロックスのレビューまとめ
- アラフォー男子ファッションはこちらもどうぞ
アラフォーメンズにおすすめのサンダルは?
- 脱いだり履いたりがラクにできる
- 濡れても大丈夫
- 雨でも滑らない
- シュッとした見た目
という条件で探しました。
最後のシュッとした見た目っていうのが、なかなか無いんですよね。
サンダルって気楽に履けるぶん、だらしなく見えやすいし。
いくつか私がいいなと思ったものを紹介します。
ビルケンシュトック
私も大好きなビルケンシュトック。
マヤリの白を持っています。
ビルケンシュトックを履いたら、他のサンダルは履けないくらい気に入ってて、夏はほぼ毎日履いていました。
サンダルは夏に裸足で履くことも多いと思うのですが、ビルケンシュトックは裸足で履くのが気持ちいいんですよね。
足裏があたる中敷きがコルクになっていて、表面がちょっとフワフワした感じで肌に当たる感触が柔らかくなってます。
でも、構造はしっかりしていて歩きやすい。
ビルケンシュトックオリジナルのフットヘッドは、足にフィットするよう考えられた構造をしています。
中敷きに適度なでっぱりやカーブがあって歩くときにズレません。
つま先は指先を保護するため少し持ち上がっています。
自分の体重で、使うたびにコルクがギュッとしまっていくので、だんだん自分の足裏の形に形状記憶されていく感じ。
私は玄関にいつも置いていて、近くのスーパーは買い物行く時とか、宅配便を受け取る時とか、一年中使ってます。
ゆーんさん (id:xoyu-nxo)の記事でみたビルケンシュトックめっちゃかわいいな。
ビルケンシュトックのデメリットは、濡れたらダメなとこ。
見た目もオシャレで、脱ぎ履きも楽なんですが、中敷に使われているコルクが、雨に濡れるとふやけてしまいます。
濡れやすい雨の日や、海や皮など水辺に行く時、洗車にはもちろん履くことができません。
夫の使用目的は洗車や釣りなので、濡れる可能性大。
なので、ビルケンシュトックかっこいいんだけど、却下でした。
テバ ハリケーン
テバはスポーツサンダルの先駆けとも言える存在。アメリカのリバーガイドさんが開発した、川の中で履いても脱げたりせず、はき心地のよいサンダルです。
海外旅行とか行く人たちに人気なのか、羽田ですっごいたくさん売ってました。
テバの特徴的なストラップは、足首、甲、くるぶしの3点で固定するスタイル。
調節箇所が3か所あるので、どんな足の形をしていても足にぴったりフィットするのがいいですよね。
ソールがとても柔らかいし、水の中で使うように作られてるので、雨の日でも滑りにくい。
すごくカッコいいし、歩きやすいんですが、テバのデメリットは、履くのに手間がかかるところ。
水の中でも脱げないようしっかり固定するためのストラップは便利だけど、ちょっとつっかけて履くには面倒なところもあります。
夫はそういう時、かかとを踏みつぶしてしまう癖があるので、テバの良さを生かしきれないんじゃないかなぁ。
クロックス ライトライド
クロックスってちょっと前は、大きな丸い穴があいたデザインばっかりでしたよね。
若い人たちや、小さな子供たちが履いているイメージ。
アラフォー男子が履くにはちょっとダサいんじゃ?
と思ってましたが、最近はいろんなデザインがあるんですね。
ライトライドシリーズは、デザインがすごくシンプルでシュッとしてるかも!
調べてみると、機能性も優れてる!
ってことでクロックスライトライドを購入したのでレビューします。
夫が購入したクロックスのレビュー
画像をクリックするとAmazonに飛びますピョーンε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
クロックスの ライトライドクロッグを購入しました。
色はブラック。
かかとの部分もブラックのタイプです。
クロックスライトライドの重さ
28センチのサイズで重さは片足280グラムでした。
すごく軽いってわけではないけど、一般的なスニーカーよりは軽いですね。
テバのサンダルも大体同じくらいの重さだけど、安定感がクロックスの方があります。
クロックスライトライドのサイズ感
夫の足の実寸は26.5センチです。
裸足で足の長さを測ったサイズね。
クロックスライトライドは28センチを購入しました。
ストラップをしっかり踵にはめた状態でもピッタリサイズです。
ストラップを前に持ってきたところ。
かかと部分にちょっとでっぱりがあるし、中敷きの表面が少しグリップが効いてる感じです。
だから足が滑ったりせず、かかとを固定しない状態でもかなり歩きやすいです。
ライトライド素材が気持ちいい
独自に開発した新素材ライトライドを、ソールに使っています。
歩くと、かかと部分が「フワッギュ!」という感触。
柔らかいのにしっかり支えてくれる感じで、とても歩きやすいです。
底やつま先などはクロスライトという耐久性がある素材。
でも甲が当たる部分はとても柔らかいので、足の動きに合わせて適度にしなってくれるのがいいらしいです。
気になるところは、サイズが合わないとすごく歩きずらいこと。
踵のストラップはあるけど、甲は調節できないので、高さがあってないとカパカパしてしまいました。
夫は試し履きをしてから購入したので、その点は大丈夫でした。
プライムワードローブで試し履き
(画像引用:Amazonプライムワードローブ)
Amazonプライムの会員になっていると、プライムワードローブが使えます。
サイズ違いや、気になる商品をまとめて試着して、気に入ったものだけを購入するシステム。
送料、返送料も無料だから、靴や服を試着して購入したいときにすごく便利です。
まだ、すべての商品が対象ではないのですが、クロックスライトライドはプライムワードローブの対象になってました。
アラフォー男子におすすめのサンダルとクロックスのレビューまとめ
アラフォー男子の夫が使うサンダル
- ビルケンシュトック
- テバハリケーン
- クロックスライトライド
の3つを比較して、クロックスを購入。
さっそく船釣りに履いていってましたが、濡れていても滑ったりせず快適だったようです。
- 脱いだり履いたりがラクにできる
- 濡れても大丈夫
- 雨でも滑らない
- シュッとした見た目
というサンダルをお探しの方におすすめのサンダル『クロックスライトライド』のレビューを紹介しました。
Amazonプライムの会員になっていると、プライムワードローブが無料で使えます。
いくつか気になるものを試し履きするのにとっても便利でしたよ。
アラフォー男子ファッションはこちらもどうぞ